【ドアを交換して損傷前の状態になりました!】
▼入庫時
山形県南陽市より、日産・ティーダの修理のご依頼を承りました。
左のフロントドアからリアドアにかけてへこみ、キズが出来ています。
ドアは新品交換となります。
一部板金で修理し、キレイに仕上げていきます!
<修理内容>
左フロント・リアドア・・・・・・交換塗装
左フロント・リアフェンダー・・・ぼかし塗装
センターピラー・・・・・・・・・板金塗装
▼損傷箇所の様子です。
▼へこみが広範囲なので、今回ドア交換となります。
▼フロントドアとリアドアを取り外します。
▼センターピラーの下部にもへこみが出来ています。
こちらは板金で修理対応します。
▼へこみを引き出します。グルー(糊)をつけたタブをパネルに付け、グルーが固まったら引っ張ってへこみを修正します。
▼周囲を養生して下地処理剤のサフェーサーを吹き付けます。
▼サフェーサーを吹き付けた後です。
乾いたらペーパーで研いで表面を滑らかにしておきます。
▼周囲に塗料は入り込まないようしっかりとマスキングし、調色した塗料を吹き付けます。
赤外線ヒーターで乾燥させます。
▼ドアは一度、下色を塗装してから、調色した色を塗装します。
▼ベースカラーの次はクリアーを吹き付け、しっかりと乾燥させます。
▼フェンダーの修理後、下地処理をしました。
▼リアフェンダー全体も色の差が出ないようぼかし塗装をしていきます。
▼フロントドアを組み付けて、フロントフェンダーと合わせて塗装します。
▼クリアーを吹き付けることにより、ツヤが出るだけでなく、耐候性も向上します。
この後、リアドアを組み付けて同様に塗装し、乾燥させます。
▼塗料が完全に乾燥したら、すべてのパーツを組み付け、塗装面は表面のブツ(ゴミなど)を取り除き、数種類のコンパウンドとバフを使い分けてポリッシャーで磨き上げます。
色の差が無く、元通りのお車に戻りました!
▼最後に洗車と車内清掃を済ませてお引渡しとなります。
元通りの仕上がりに大変喜んでいただけました!
※当店までの道順は、こちら
※お車のキズヘコミ修理事例は、こちら
※修理したお客様の感想は、こちら
———————————————————————————————
レンタカー及び工場代車あり・口頭見積もり無料
原敬車体工業
所在地 999-2243 山形県南陽市鍋田1865-1
電話 0238-40-3006
営業時間 AM8:30~PM5:30
定休日 日曜、祝祭日、第2/第4/第5土曜日、GW、お盆休み、年末年始
※事前にご連絡頂ければ18時頃まで対応できます
———————————————————————————————